Cloudflare:インターネットの運び屋②

金を集め、他社を操り、抽象化のスキマを埋めるインフラ事業の兵法書
らんぶる 2022.05.20
サポートメンバー限定

前回に引き続きCloudflareについて分析していく。前回記事の開封率は92%と高く(無料記事の平均開封率は〜70%)有料購読者の熱意に感謝している。

前回はCloudflareの成り立ちとその創業社長Matthew Prince氏についてコメントした。今回は本格的にCloudflareの事業内容に迫っていく。

創業から今年で11年。それはレバレッジを効かせまくった11年といっても過言ではない。今回はCloudflareの上場までの軌跡を資金調達、パートナーシップ、製品開発の3つの観点から振り返る。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、8416文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

読者限定
クリスマスAI商戦ダイジェスト
サポートメンバー限定
IaaSとJTCの間には今日もクラスメソッド
読者限定
君が手にするはずだったT2D3について
サポートメンバー限定
サブスク提唱者の幕引きは意外と静かに
サポートメンバー限定
SaaSのJカーブが消えた日
読者限定
Q2業績報告から聞こえるSaaS3.0の足音②
サポートメンバー限定
OpenAI経営陣の脱藩は終わりの始まりか
読者限定
Q2業績報告から聞こえるSaaS3.0の足音①